2013年10月31日木曜日

Trick or Treat


トリックオアトリート!!

って今年も聞けなかった・・・・Orz



台風は北ルソンを直撃しいているようですが

マニラはは風が少し出ているだけで今のところは



これからどうなりますやら


まだ終わってないようだしw


さてハロウィンですな・・・どーでもだけどw

日本の方は知らないと思うので、書いときますが

この「トリック・オア・トリート」ルールがあります。
まず子供たちは訪問先で「トリック・オア・トリート」と尋ねる
その際、家主は「ハッピーハロウィン」と答えて迎えるのがマナー

それが「お菓子をあげるわね!」というサインなのだそうでふ

ただし、稀に意地悪なおいらのようなw、家主がいてお菓子を断ることもあるそうで、
そうした場合、子供側には、報復(悪戯)をする権利が生まれるそうです。

でもそれには更なる元来の暗黙のルールがあって、
子供たちが訪問OKな家は玄関の電気をつけておく。訪問されたくない家は電気を消しておく。
というものがあるそうです。

そのため、電気をつけておきながらわざと「お菓子はあげない!」という家は、

子供たちとの悪戯攻防戦を楽しみにしている家という事でwww
待ち受ける家側もそれなりの事を用意しているそう(これがやりたい・・あほなおいらw)

--子供からの報復例
・家の玄関に生卵を投げる(これが一番多いそうです)
・飾ってあるカボチャや玄関先をトイレットペーパーでぐるぐる巻きにする
(雨で濡れると取れにくく一番最悪だそうです)
・ホイップクリームを玄関や家、車などその家に対して投げつける
・家主に水鉄砲を浴びせて逃げる
・家主に水風船を投げる
・家主や車にパーティースプレーを浴びせる
(噴射すると紐状のものが出てくるやつ)

--家主側の迎撃例
・カボチャにスピーカーを仕込み子供が訪問してくると怖い声で応対する
(勿論こどもはお菓子をもらう前に逃げるそうです)
・玄関先に動くミイラやモンスターの人形をわんさとおいておき、
子供が訪問したら一斉稼働(それこそ蜘蛛の子を散らすように子供が逃げていくそうです)
・家主が本格的な幽霊のコスプレで家から飛び出してくる(追いかける)
・子供が訪問してきたら大きな音がする大砲のようなおもちゃで驚かす

やってみてええええええよおおおおう!!爆

まぁ欧米の話なのでねぇ・・日本は絶対無いだろうし
ヒリピンでも、知ってる奴いないだろうな・・・・・爆
親に連れられて 渋々やってるように見えるしw


お菓子は確実にもらえると思っているようだしw

さすがヒリピン人 すてきです・・ぶっ

まぁ可愛いけどね

夜にやってる地域あるのかなぁ・・・ヒリピンは危ないからなぁ・・・遠い目



SMメガモールでは

日本でもおなじみ ケーブルTVのカートゥーンネットワークのハロウィンイベントやってました

まっ。。。。仕事するさw


明日からこの国は休みで お墓で酒盛りをされる方も多いことでしょう

いわいるお盆のようなものが 日本では家に蝋燭で魂を連れてきますが

ヒリピンはお墓に泊り込みで一緒に居るのだす!

うちの近所にも大きい墓地があるので 大混雑間違いなし・・・
今日から行かれている方も多いと思います

大掃除真っ盛りですか・・・・

台風にやられている地域は大変ですが・・・・・・

ヒリピンは明日から3連休・・・・・

更に4日は日本の祝日




ご存知のようにおいらにゃーかんきーなし・・・Orz


そういうことで・・・爆


------------------------------------

何飲む ハロウィンSP

最後は2年前にも紹介したね


ボルツ パンプキンスマッシュ

これ以外とレア物でー御座いますw

詳しい事は何話すの方で2年前を探しておくれ・・・爆


そしてこれと牛乳で


オリジナル

ハロウィンミルク でありますw

パンプキンスマッシュ 1
牛乳 3
コアントロー 0.5の割合で

ステア

クラッシュアイスのグラスと共に


どんな味か?



それは秘密・・・ぶ


まぁ女性でも飲みやすいという事だけw



それでは楽しいハロウィンを~~~~


とろでした










2013年10月30日水曜日

まだ来ますよ・・・台風Orz


嵐の前の静けさ?


また台風が きやがるのであります・・・・

今回はルソン北部を直撃する予想になっておりますが・・・・

マニラ近郊はどうなる事やら・・・

週末? 明日以降が危険ですね・・・・


せっかくコスタルのバス乗り場のところにあるツインタワーのコンドが


クリスマスの装飾を始めたのにねぇ・・




こっちは土台だけか・・・


明日以降こいつらがどうなるのか・・・

空港からマビニ方面に行くときに

バクラランの手前

コスタルのところで御座います


これから来られる方は気がつくのではないかな?


ともかくは台風に気をつけたいと思います
 



いよいよ明日はハロウィン
明日仮装している子供は居るのかw

まぁ平日だからいねえかもね・・・Orz

どうせあの台詞も聞けないだろうし

日曜日にやっちまったところも多いだろうし・・・・・涙


しかしまぁ・・さ

KTVのねーちゃんたちが気持ち悪いかっこして
客引きしてるだろうから・・・爆

日本もハロウィン自体の理由もわからず
コスプレしてんだろうな・・・爆笑



そんな意味もないところに行く気も無いけどw

行く勇気のある方々に置かれましては

楽しい夜をw


-----------------------------------

何飲むは

明日までは ハロウィンスペシャルw



今宵はカクテル

ディアブロ・ブラッド です


作り方は簡単

赤ワインとコーラを同量

キンキンに冷やして(これ重要)
ステアするダキ!

単純に言ってしまえば赤ワインのコーラ割りだけど・・・・爆
赤ワインはもともと「キリストの血」という意味合いを持つため、
それを黒いコーラと混ぜ合わせることで

ディアブロブラッド「悪魔の血」という名前になっているカクテルなのでありますそ!


多分 ワインが好きな方にはもったいない事をするなよ・・・とか

赤ワインなんだからキンキンに冷やすなんてとんでもないとか思う方がほとんどでしょうw

だけどこのカクテルは意外といけますぞw

こういうときにしか飲まないかもしれないけど


まぁお試しあれ けしてまずくはないからw



ということで



とろでしたw





2013年10月29日火曜日

何もなきゃいいけどねw


やっと選挙も終わり

酒も・・・・・・・結局毎日飲んでましたが・・・爆


まぁなんとか平和になってほしいけどねw


この国の、今週一杯は、ハロウィンですな・・・



正確には万聖節(ばんせいせつ)ですが・・・・w


まぁ日本ではなじみのない日ですけどね・・・w


カトリック教会の典礼暦では11月1日が諸聖人の日で、
続く11月2日が死者の日となっている。死者の日は「万霊節」とも呼ばれていた。
諸聖人の日は、かつては「守るべき祝日」の一つで、主日(日曜日)と同様、
ミサにあずかるべき日とされていた。
英語では、公式には英: Solemnity of All Saints、また略して英: All Saintsと呼ばれるほか、
「オール・ハロウズ(All Hallows)」、「ハロウマス(Hallowmas)」とも表記される。
聖公会でも11月1日は「諸聖徒日」と位置づけられる祝日
(ただし11月1日後の主日にこれを行ってもよい)であり、続く11月2日が「諸魂日」となっている

一年のうちのある一日にすべての聖人と殉教者を祝う習慣が始まったのは4世紀ごろであった。
もともとこの習慣はアンティオキアで始まったようである。

アンティオキアではペンテコステのあとの最初の日曜日が諸聖人の祝日となっていた。
ヨハネス・クリュソストモスの407年の説教の中にも諸聖人の祝日への言及がみられる。
アンティオキアなど東方で行われていたこの習慣が、西欧に伝わったものが、諸聖人の日とされる。

カトリック教会における諸聖人の祝日の制定の起源に関しては、
609年5月13日、教皇ボニファティウス4世が異教の神殿であった
ローマのパンテオンを聖母マリアと殉教者のためにささげ、
それ以来5月13日が聖母と殉教者たちの祝い日となったという説がある。

中世の研究者たちは、5月13日が古代のローマの宗教ではラミュレスといわれる
さまよう死者の魂をなだめる日であったため、
このラミュレスの日がキリスト教的に再解釈されて諸聖人の日になったと考えたが、
現代ではこの説はあまり受け入れられていない。

現代の研究者たちが有力と考えているのは、
8世紀前半の教皇グレゴリウス3世がサン・ピエトロ大聖堂の中に使徒とすべての
聖人・殉教者のための小聖堂をつくり、その聖堂の祝別の日が11月1日にうつされたことで
やがて11月1日がすべての聖人と殉教者の日となったというものである。

記録によれば、シャルルマーニュの時代には
すでに11月1日に諸聖人の祝いを行うことが一般化していたことがわかる。
835年にはルイ敬虔王の布告によって、フランク王国の中で11月1日が守るべき祝日となっている。

その後、宗教改革者たちによってプロテスタントでは聖人への崇敬が廃止されたため、
プロテスタント諸国では徐々に廃れていった。
しかしスウェーデンでは、諸聖人の日は死者のために祈る日となることで存続した。

アイルランドやケルトの習慣では諸聖人の日の前の晩は「ハロウ・イブ(Hallow Eve)」と呼ばれ、
キリスト教伝来以前から精霊たちを祭る夜であった。
19世紀に移民によってアメリカ合衆国に持ち込まれたこの習慣が「ハロウィン(Halloween)」である。
「ハロウィン」は「ハロウ・イブ」がなまったものである。
アメリカでは現在、このハロウィンの方が盛大に開かれる。だが諸聖人の日には、
もともとアメリカ国内にてカトリック信徒が少ないせいもあって、
これといった行事は催されないのが通常である。

なお、イギリスとカトリック諸国では諸聖人の祝日がその後も続いており、
例えばポーランドでは同じ11月1日に、
サドゥスキーといってろうそくを持って墓参りをする習慣がある。
ポーランドをはじめ伝統的にカトリック信徒の多い国では、
いまも11月1日は国民の祝日になっている。
またポルトガルとフランスではこの日に亡くなった親族のために花をささげる習慣がある。
ディアダスブルカスとして知られるポルトガル式のハロウィンは4月30日の夜に行われているが、
諸聖人の日との関連はない。
ウィキペディアはすごいですなぁ・・・・w


2013年11月1日(金曜日) 万聖節(All Saint's Day / Todos los Santos)
2013年11月2日(土曜日) 死者の記念日(All Souls Day / Araw ng mga Patay



しっかりこの国は休みで御座いますれば・・・・・
11/3の日曜は日本の文化の日11/4の振り替え休日と・・・・
長く休める日本の方もいるのでしょうな・・・涙




羨ましい限りですが


がんばります

明日次第だけど・・・爆

セブンイレブンも


リキュールバンのPOPはなくなってタバコの安売り情報にw

うーんまだ、ラッキーストライクのほうが安いな・・・爆

それではw



-----------------------------------------------

てなことで今日の何飲むは

というのか・・今月の残りは ハロウィンスペシャルw

今日はこいつから



コーヒーリキュールでお馴染みのカルーア(Kahlúa)が、
9月より期間限定で、このリキュールのパンプキン・ヴァージョン
〈Kahlúa Pumpkin Spice〉(カルーア・パンプキン・スパイス)を発売することになった。
アラビカ種のコーヒー豆100%、メキシコ産サトウキビを原料とする
蒸留酒が使われているのはこれまでのカルーアともちろん変わらない。
そこへナチュラルなパンプキンフレーバーと秋を意識したスパイス類がブレンド
されているらしい。
パンプキン&スパイスとくれば、これはやはりハロウィーンを意識したものなのだろう。
“パンプキンパイ”や“カボチャのプリ”ンにカルーアをかけて食べるような、
ラムを垂らした濃いめのコーヒーと一緒に食べるような、
そんな風味なのかと勝手に想像してみたりして…。
逆に言えば、コーヒーにこのリキュールを垂らすだけで、
パンプキン系のお菓子を一緒に食べている気分を味わえるのかもしれない。

アメリカでの発売元Pernod Ricard USAの担当者によれば、
秋はフレーバー・リキュールの売り上げがぐっと上がる時季なのだとか。
お酒はあまり飲めないけどカルーアミルクは好き、お菓子作りによく利用しているという人も、
ちょっと試してみたいリキュールかもしれない。
〈Kahlúa Pumpkin Spice〉は12月31までの限定販売で、
750ml入りのボトルで価格は17ドル99セント(約1750円)。
おいらはもちろん見た事もないのでねぇ・・
この国に売ってれば一度試してみたいとは思いますがw

飲まれたたがいたら 是非感想をお願いしますw


それではまた明日ああああああ


とろでしたw




2013年10月28日月曜日

悲しいとき~~~Orz


今日この国は、バランガイ選挙のためお休み・・・・

子供たちにいたっては・・・・・・なんと11/4まで 万聖節の影響で

学校が休みだとか・・・・舐め腐ってますな・・・ヒリピン

祝日だからでしょうか・・・・上の写真はEDSA 工事してやがる・・・w


でもまぁ・・・渋滞も少なくあっさりと会社に到着w

今日は良しとします・・・爆



これが昨日書かなかった

山忠(スパ)の握りずし250P

日本人居ないんでしょうな・・・・・・シャリ酢が多すぎで・・・・すっぺえw

細まき 絞めすぎてて かてえ・・・涙


しゃぶしゃぶ頼めばよかったかなぁ・・・遠い目


つか次回は風呂とマッサージだけにしまふ・・・・・日本橋亭でまともなもの食えた記憶が・・・涙


で昨日・・・仕事が終わって腹減ったのよ・・・
なので大虎行ったら・・・早仕舞いとかで・・・・・

とろいくぞ! と・・・・言われるがままにw

親分にそのまま拉致られ・・・隣のKTVに・・・・Orz


閉店までいて・・・・その後 某カジノに・・・・お金ないのに・・・


気がつけば・・・





おいら放置されたまま


親分イネエ 
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

どこ行っちまったんだよう・・・・・号泣


泣く泣く帰ってきました・・・Orz


そして今は会社に居りますけどねw


明日追求するか・・・涙


てなことで・・・・


親分ご馳走様でした・・・w


-------------------------------------------

前にも書きましたが

何飲むは

昨日これ飲んだんでw



ショットガンであります!

ほんとにこの飲み方

ヒリピン人知らないんだね・・・爆


テキーラと炭酸くれといったら


ロックグラスに氷入れて ハイボールで出てきた・・・Orz


女の子がメインのKTVでもさ・・・・せめてこれは知っててほしかった・・・まぢで


こいつも量を飲むと危険ですのでw


塩とライムで飲むのも悪くはないですが、プレムアムテキーラでは、
テキーラ本来の味をストレートで楽しんで十分楽しいお酒です。

ガンショットはテキーラにソーダを加えてからバーカウンターに叩きつけて飲む方法ですが、
本当にガンショットのような大きい音がして驚きます。
プレミアムテキーラは音がしなくても十分に楽しいですよ

日本テキーラ協会からw
ガンショットって言うのねw

おいらはショットガンと言うけどw

日本では、炭酸の変わりにジンジャーエールでやるところもあるようです
そっちのほうが甘くなって飲みやすいねw

飲んでからかじるレモンと塩のヒリピンスタイルはすぐ悪酔いするからw

せめて飲む前にかじるレモンと舐める塩を口の中にある状態で飲むスタンダードも

ヒリピン人には覚えてほしいね・・・爆


って・・・・・・結局飲んだんだな・・・おいら・・・・遠い目 爆爆




それでは週の始まり、がんばっていきましょ~~~



そういやぁ・・・11/15に IPHONE フィリピン売り出されるのね・・・・・・


こんなのがw

さっきグローブからTEXT着たからそうなんでしょう・・


12月まで買えないけどね・・買えるのかも謎だけど・・・・・


とろでした・・・爆





2013年10月27日日曜日

今日は飲まなくてもねw


曇り空ですが じんわりと暑さがある マニラで御座います

今の時間帯は リキュールバン

とは言え昨日飲み歩きましたが・・・・おかしな解釈だと思うのだけどw

結局どこも普通に ローカル以外はねw


まぁ捕まる事もないのでしょうけど・・・・・きいつけていただきたい



でおいらですが・・・正確には金曜日仕事が終わってから今日の5時ごろまで

飲んだくれておりましたw


パヨンに行ったり

暗黒喫茶に行ったり

大虎に行ったり

纏に行ったり

山忠で風呂入って 最悪のすし食ったり・・号泣
(これは明日w)

気がつけばKTV3件行ってたり・・馬鹿

いやぁ・・・・久々に飲んだっすw



飲んでなかったから元気じゃなかったのかな・・・・爆


で何話すと連動で

暗黒喫茶で誰も近寄らせないで 鬱陶しいからねw

これを飲みたくて行ってたんです・・・・・・Orz


ご存知ギネスビール

ギネススタウトは、水、大麦麦芽、ホップと醸造用イーストから作られる。
大麦の一部は蒸かして挽き割りとし、焦がすことで、
ギネスに黒ルビーの色と特徴的な味を加える。それは低温殺菌されて、そして濾過される。
その「コップに入った食事」という評判にもかかわらず、
ギネスは英パイント(20英オンス)当たりわずか198kcal(838kJ)
 (348kcal/L、1,460kJ/L)であり、同量の脱脂牛乳やオレンジジュース、
あるいは、大部分の他の非ライトビールより低カロリーである。
使われる水はウィックロー山脈の女王の井戸から取っている。
使われる大麦はアイルランド産である。

ドラフトギネスとその缶入りの製品は、二酸化炭素のほか窒素(N2)を含む。
窒素は二酸化炭素より溶解度がずっと低いので、
ビールを発泡性にすることなく高気圧にすることが可能になる。
高い圧力を使って微小な泡を形成させ、
かつ、注ぎ口の中のプレートに開けられた細かい孔にドラフトビールを通すのだが、
これらがギネス特有の「サージ」を起こすのである
(缶とビンの中のウィジェットは同じ効果を生む)。

ウィジェットっていうのがこれねw

ドラフトギネスの良く知られた滑らかさは、二酸化炭素が少ないこと、
窒素を使っていることと前述の注ぎ方により生ずる非常に細かい泡でできた
ヘッドのクリームのような性質から来ている。

オリジナル・エクストラ・スタウト」は非常に違う味がする。
これは二酸化炭素だけを含んでいるので、どちらかというと痛烈な味である。

現代のギネス・ドラフトとエクストラ・スタウトは、19世紀のそれらより薄い。
当時は醸造前比重が1.070以上あった。
外国のエキストラ・スタウトとスペシャル・エクスポート・スタウトは
アルコール度数7%で、恐らくオリジナルに最も近い特性を持っている

まぁ上の写真のようにして飲みたかったんだけど・・・

出てきたのが・・・


かっちかちに凍ってやがりまして・・・・・涙

出てきやしねえ・・・・・Orz



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・泣けてきますな・・爆

缶を潰して氷を砕いては入れつつ

嫌な方向で ちびちびと・・・飲んでましたw

 しょうがないので、もう一本頼んで(普通だったw)

少しこの中に入れて溶かしては・・・情けない・・・


しまいには



缶の底に亀裂が入り ぽたぽた・・・・・・



グラスを持ってきてもらって・・・・・・・・





こんな事、朝の8時にする事じゃねーな・・・・・・・爆





結局他の2本を飲んで、こいつだけは完飲しないであきらめて帰りましたは・・・Orz




冷えているのは嬉しいけど・・・



やりすぎじゃあああああああああああああ!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


つうかさ・・・・・売れてないのか・・・ギネスビール・・・Orz


しかし他の店で、こいつ取り扱ってるところ、おいらマカティーぐらいしか・・・知らんし


酒屋なら売ってるから家でいいけどw


マラテのいつも行く店の皆さんに相談しようかな・・・爆


てなことで

いっぺぇ飲んだので 今日はなくても平気w

まぁリキュールバンだけど・・・爆



まずは仕事w



とろでしたw